カテゴリ:人生の暮れ活



普段の暮らしで · 2024/01/26
子育てをひと段落させ、シングルファザー生活も再婚という形で区切りをつけ、それでも子供たちには色々と気にかけなきゃならない場面がいくつもあって・・・、それでも普段の暮らしの中で、自分と向き合う時間が以前より増えているのは間違いない。にも関わらず、出来ると思っているコトの量が出来ていない。原因は「老い」である。今年の目標である「書きなぐる」ことを具現化させようとすると、これと向き合い折り合って進んでいかなければならない。 なので、出来ると思っている「量」を減らし、取り組む「時間」を細かくして、小出しに書きなぐることでどうにかならないかと試してみる。 最近、色々とヘンテコに感じる数多くの出来事やニュースに共通して感じることがある。 今日はそれを記録しておこう。 人は、すべての人は多かれ少なかれアホ、バカであるにも関わらず、なぜ自分のソレを自覚して向き合うことをしないのか?他者のアホ、バカを指摘してり非難したところで、自分のアホ、バカが改善するはずなどないのに、なぜそんなことに熱中しているのだろう? そんなことをする人の周りにも、人は居るだろうに。 なぜ身の周りに、しょうもないコトを言ったりしたりする人が居るにも関わらず、「アホかお前、そんなしょうもないことするなや!」とたしなめることをしない人が増えたのだろうか? 人生の終わりあたりの暮らしを切り拓くにあたり、ここを思索の開始位置として歩みを進めたい。

普段の暮らしで · 2024/01/05
誰も読んでいないと思うけど、新年あけましておめでとうございました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 この数年間、年末年始に必ずと言ってよいくらいに体調を大きく崩します。 ある年は発熱、ある年はケガ、ある年は動悸などなど、あの手この手で災いはやってまいります。...

Webサイトを「暮らしの道具」として使って出来ること~松岡さんのブログ「ウェスタン魂」の記事のイメージ画像
Webサイトの使い方 · 2021/06/07
先日、Webサイトを「暮らしの道具」として使うことの利点について書きました。この文章を書いている時点でも未だ収まる気配のないコロナ禍において、改めてWebサイトという道具が持っている利点に着目すれば、様々な問題を改善するヒントのひとつになるのでは?という内容でした。   関連記事: コロナ禍でWebサイトを「暮らしの道具」として使うこと...

「書く人の教科書」を読んで泣いた後で~松岡さんの座・読書
Webサイトの使い方 · 2021/04/23
収まる気配がカケラもないコロナ禍のおかげで外出する機会が減った分、本を読む時間が格段に増えました。 去年は、謎の一念発起でWebデザイナーとして活動を開始したせいもあって、購入して読む本はWeb制作関連の書籍に偏っていましたけど、今年に入って乱読タイムが戻って来つつあります。...

コロナ禍でWebサイトを「暮らしの道具」として使うこと
Webサイトの使い方 · 2021/04/07
Webサイトを「暮らしの道具」と捉えてみることのメリットについて書いてみました。

ブログ記事「暮れ活の新たな挑戦~Webデザイナーとして」のイメージ画像・松岡さん.comのブログ「ウェスタン魂~今この時を切り拓く」
Webサイトの使い方 · 2021/03/20
たそがれWebデザイナー松岡さんが50を過ぎて活動開始したきっかけや理由を書いています。

普段の暮らしで · 2020/06/12
新型コロナウイルス感染症拡大に対する緊急事態宣言が解除されて2週間以上経つ。 おまけに梅雨入りときた。 ボクの住んでいる街は、雨が降ってくると霧に覆われることが多い。 昨日からずっと霧まみれ。洗濯物がいっさい乾こうとしない。 午前中は少しゆっくりとして音楽でも流しながら家事をこなしていた。...
神戸市経済観光局から新型コロナウイルス感染症の影響で困っている中小企業・個人事業主向けの経営相談窓口開設のチラシ
新型コロナウイルス感染症の影響で困っている神戸市内の中小企業・個人事業主向けの経営相談窓口が開設されました。 お困りの皆さん個々の事情・状況を伺った上で、利用可能な支援メニューや申請方法などをアドバイスしてくれます。 予約制ということですので、待ち時間も少なくて済みそうです。 ぜひご利用を検討してみてください。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が各地で解除されるこの頃。 行動自粛一辺倒から、日々の経済活動との両立を目指して状況は少し動き始めました。 松岡さんが住み暮らす兵庫県神戸市では、現下の深刻な状況の打開へ向けたチャレンジに取り組む中小企業・個人事業主へ向けた様々な助成制度が発表されています。...
令和2年5月18日、神戸市から新たに中小企業・個人事業主へ向けた補助金制度が発表されました。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、現下の危機的状況を乗り越えるための新たな取り組みや、回復期を見据えた販路拡大や新商品・新サービスへのチャレンジなど「新たな取り組み」に対して、対象経費の4分の3(詳しくは下記参照)を補助するというものです。...