カテゴリ:徒然なること



普段の暮らしで · 2024/09/18
今年の夏にテレビを買い替えた。 値段はそれほどだけど、最新仕様のテレビには、ジジイが初めて目にする色々な機能がこれでもか!と付いている。 全てを使いこなすのは、費用もかかるし、そもそもテレビを観る時間が極めて少ないので、これらの機能のほとんどはジジイにとって「あってもなくても困らない」ものだった。...

普段の暮らしで · 2024/07/17
先月(2024年4月某日)、ランニング知り合いでミュージシャンで唄の先生である「Emy」さん主催の「みんなのライブ」に参加した。 持ち運びが楽ちんなフジゲンのテレキャスターにブラックスターのミニアンプを直結しただけのシンプルプルな仕様での弾き語り。 で、やった曲は、西岡恭蔵の「アフリカの月」。 もちろん誰も聴いていない。...

普段の暮らしで · 2020/10/28
ベランダに放置状態で育てていたラズベリーのこと

武器としての資本論 白井聡著 「松岡さんの座・読書」ブログ ウェスタン魂~今この時を切り拓く
普段の暮らしで · 2020/06/29
Twitterを眺めていて、最近やたらこのインパクトある装丁の本が出てくるので印象に残っていた。 梅田の書斎(紀伊國屋書店梅田本店)に立ち寄ったら、わりかしドーンと置いてあったので購入。 その名は、 「武器としての資本論」 白井 聡著 東洋経済新報社  購入後、仕事の休憩中にパラっとページをめくり出したら、止まらなくなった本だった。...

普段の暮らしで · 2020/06/12
新型コロナウイルス感染症拡大に対する緊急事態宣言が解除されて2週間以上経つ。 おまけに梅雨入りときた。 ボクの住んでいる街は、雨が降ってくると霧に覆われることが多い。 昨日からずっと霧まみれ。洗濯物がいっさい乾こうとしない。 午前中は少しゆっくりとして音楽でも流しながら家事をこなしていた。...
普段の暮らしで · 2019/10/04
今年の春からは心機一転ランニングに取り組み続けた結果、反動としてパソコンの前に座る時間が少なくなった。スマホでエエやん…と言う人も居てはるかも知れんけど、ROW-GUN(老眼)の進んだ目ん玉での文字入力は辛すぎてストレスが溜まるのだ。絶対毛根にも良くない。...

発酵食品には発酵させる前の食品と比べての5大効果があるといわれています。 1:保存性アップ 2:栄養価アップ 3:美味しさアップ 4:消化吸収率アップ 5:腸内環境改善 の5つです。 今日の話は、2と3と4が合わさったものです。 一昨年(2017年)、再び発酵に興味を持ち、一般財団法人...

普段の暮らしで · 2019/01/04
新年あけましておめでとうございます。 まだまだ誰も見てないサイトではございますけれども、本年もどうか懲りずに温かい心を持って見守って下さいますようお願い申し上げます。 昨年のクリスマスあたりから恒例の年末年始シゴキラン週間として、結構良い感じで走り込みを続けておりました。...

普段の暮らしで · 2018/12/31
今年から暮らしの中で「音遊び」が戻ってきました。 きっかけは以前のブログ 「JCのある生活」 の中で簡単に記しておりますので、よろしければご参照ください。 その後、再びラン友さん主催のライブが10月に行われましてね。 今度は少しだけ準備と練習をして本番に臨みました(笑)。

普段の暮らしで · 2018/11/24
そのメニューを思い浮かべたり、口にしたりすると昔の記憶が鮮明に蘇ることがありませんか? 松岡さんはあります。 先日、それを久しぶりに食べました。 北海ラーメンの「塩バターラーメン」です。

さらに表示する